tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

強気でいこう! ついつい弱気になる自分。自分に勝って(克って)初めてテニスに勝つ!?

練習会

昨日は雨のため、昼から練習会をした。
テーピングで固定して、フォアもフォアのボレーも出来る限り両手で、しかも右手は必ず厚く握って打った。
数回片手で打ったが、怖いため、余計に体が開いて振り遅れた。ラケットは、軽くて厚ラケの方がいいと思っていたが、トップヘビーのためボールが当たる度に振動がひどく、元のラケットに戻した。振動が激減。
時々遠いボールや低いボールの時痛みが走ったが、それ以外は何とか真ん中でスイートスポットを外さず打てたので、痛みがほとんどなかった。打っている方が痛くない時と、打ってる方が腕が張って痛かったり。じっとしてると上顆が痛んできたり、よく分からない。サーブは下から。
運動不足で、すぐに足がだるくなった。汗もよく出た。
肘が伸びないせいで、フォームが固定され、ラケットを引きすぎず、コンパクトに体の回転と足で打つしかないので案外良いかも。ただ、ラケットの持ち替えが間に合わない。森田あゆみみたいに素早くできると良いが。
肘に熱感はなし。帰って氷水で10分アイシング。
その後サポーター二重。
風呂で筋肉をマッサージして、湿布を貼って、エラスコット包帯で軽く固定して寝る。
朝起きて肘を伸ばすと、バキッといった。気持ちよい。
筋肉痛とテニス肘痛が混在している。どちらかといえば、テニス肘痛が勝っている。
いつも思うが、これって筋肉痛(腱の痛みも含めて)っぽい。でも、これこそがテニス肘なんだろうな~。テニス肘診断のテストを自分でしてみるが、明らかにそうだもん。
気休めに湿布を貼ってみた。
私の考えでは、確かにテニス肘ではあるが、腱の付着部周囲はもう温める時期に来ている。テニスは本当はしない方がいいのかもしれないが、何らかの形で動かした方がいいとも思う。今日は、ストレッチは程ほどにしかできない状態。ZZZ
氷水アイシング15分×2  実施。やって良かったように思う。
日記 | 投稿者 強気でいこう! 08:44 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

強気でいこう!

<<  2008年 6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
12/03 18:17
シングルス
12/03 18:04
シングルス
05/18 20:52
フォームの美しさ
04/20 16:30
New Racket
09/25 17:06
最近のコメント
dood…all b…
ray ban sunglasses outlet 07/04 08:02
趣味でテニスしている…
なおこり 02/18 23:38
つよこさんは、かなり…
嫌ップ 09/28 22:11
あの伊…公子は、負け…
嫌ップ 07/06 22:23
なおこりさん、コメン…
つよこ 06/18 17:11
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。