tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

強気でいこう! ついつい弱気になる自分。自分に勝って(克って)初めてテニスに勝つ!?

今日の症状

今日は、やっぱり肘の付け根のごく近く、結局付け根?という部分の圧痛がある。前回テニスした後と一緒だ。
腕がだるいのも一緒。
左腕と比べて、右腕の筋肉がかなり落ちている。触った感じでわかる。
毎日、また筋肉つけていかないとな~。

一昨日と昨日、アイシングした。
炎症があると思われる時期は、シャワーで温めないようにしているが、触って冷たいときは軽く温めて、その後アイシングしている。良くなってきたら、順序は逆なんだろうけど。炎症がある時は、アイシングだけにしている。
日記 | 投稿者 強気でいこう! 21:39 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんばんわ。
テニス肘は今回初めてでないとの事ですが前はどれくらいで治ったんですか?症状は今と同じ?
打点が遅れると痛いですが前で取れていれば大丈夫でした。サーブもトスの位置に気をつければ。
友達にラケットを軽いのに変えてグリップにも振動止めをつけたら?と言われました。ガットに振動止めをつけるのは知ってたけどグリップにもあったとは知らなかったです。探してみる予定。
投稿者 らーちゃん 2008/07/09 17:28
テニス肘は3回目くらい。前回は、放置して治したので半年くらいかかりました。症状は、前の方がひどかったかも。それに、前の方が、テニスの腕前がヘタだったから、短期間で再発してしまいました。らーちゃんの言うとおり、打点が後ろだったり、逆に前すぎて肘を伸ばしきって打ったりすると外顆炎になるよね~。ホント、テニス中にこの重要なことが頭から抜け落ちてるんだよな~!
投稿者 つよこ 2008/07/09 21:44
こんばんわ。
グリップの振動止め?はまだ見つかってません(一軒だけです)
ラケットを軽いのにしたらとても良かったです。全然違うんですね。
助かりました。サーブはアンダーのスライスサーブがいいみたいです。練習中です。
アドバイスありがとうね。
投稿者 らーちゃん 2008/07/14 00:02
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

強気でいこう!

<<  2008年 7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
12/03 18:17
シングルス
12/03 18:04
シングルス
05/18 20:52
フォームの美しさ
04/20 16:30
New Racket
09/25 17:06
最近のコメント
dood…all b…
ray ban sunglasses outlet 07/04 08:02
趣味でテニスしている…
なおこり 02/18 23:38
つよこさんは、かなり…
嫌ップ 09/28 22:11
あの伊…公子は、負け…
嫌ップ 07/06 22:23
なおこりさん、コメン…
つよこ 06/18 17:11
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。