2008年05月25日
テニス再開
約3週間ぶりにテニスをした。
テーピングで肘が伸びないように固定していったが、
フォアが怖くて片手で打てない。両手で打っても肘が伸びて(もしくは角度が悪く?)痛みが走った。
ボレーは、バックハンドは痛みなし。フォアは、厚い握りなら何とか対応できた。痛みはなかった。コンチネンタルグリップで痛いので、今後は厚い握りで行こうと思う。
サーブは下から。
バックハンドで、深く高いロブがうまく打てて良かった。
ほとんどバックに回り込んで打った。
右手の手首が角度によっては痛かったので、気をつけよう。
4試合した。帰ってストレッチとアイシング15分×2(食前と食後)。痛みの悪化はないが、動かしたことにより、良くなったとも思えない。そりゃそうか。
31日の対抗戦は、1試合くらいにしとこう。
6月のスクールは休む。
7月からはスクール復帰したいものです。
テーピングで肘が伸びないように固定していったが、
フォアが怖くて片手で打てない。両手で打っても肘が伸びて(もしくは角度が悪く?)痛みが走った。
ボレーは、バックハンドは痛みなし。フォアは、厚い握りなら何とか対応できた。痛みはなかった。コンチネンタルグリップで痛いので、今後は厚い握りで行こうと思う。
サーブは下から。
バックハンドで、深く高いロブがうまく打てて良かった。
ほとんどバックに回り込んで打った。
右手の手首が角度によっては痛かったので、気をつけよう。
4試合した。帰ってストレッチとアイシング15分×2(食前と食後)。痛みの悪化はないが、動かしたことにより、良くなったとも思えない。そりゃそうか。
31日の対抗戦は、1試合くらいにしとこう。
6月のスクールは休む。

7月からはスクール復帰したいものです。
2008年05月25日
今日の様子
実際は5月24日(土)の話。
1日雨で、テレビばかり見て過ごす。
肘は伸ばすと痛いと思い、伸ばせず。
ストレッチもするが、してる時、し終わった時に痛む時あり。
掃除機をかけると痛くなりそうだった(実際、かけ始めて少し違和感あり)ので、サポーターを3重にして保冷剤にてアイシングをしながら掃除する。左手でうまく掃除機をかけられないので、やはり右手を使う。アイシングをしていたせいか、ヒンヤリ気持ちよく、痛くならずに掃除できた。やはりまだ炎症が??
筋力維持もしないと、と思いつき、腕立てをする。30回できた。痛みは全くなし。それどころか、痛みがマシになっている!毎朝、走っている時に思うのだが、走り終わった後、肘の痛みがマシ。これは、全身の血の循環が良くなっているのだろうな。
琴欧洲の相撲を見たかったが、緊張して見られず。その間に腕立て50回。琴欧洲、見事優勝!嬉しい。おめでとう。男前だ。人が良さそう。人の良いまま横綱になってほしい。
風呂でぬるま湯で温める。痛みがある。炎症か?と思い、コップ氷でアイシング、電子レンジでチンしたタオルで温めるを2回して、面倒くさくなってやめた。おや、痛みがマシ。
旦那にブログを披露する。何か所か指摘を受ける。それもそうだと、訂正する。
明日はテニスをしてみて、回復具合を検討する。
やめる勇気を持つこと。肘を伸ばしきって打たないこと。以上、気をつけよう。
1日雨で、テレビばかり見て過ごす。
肘は伸ばすと痛いと思い、伸ばせず。
ストレッチもするが、してる時、し終わった時に痛む時あり。
掃除機をかけると痛くなりそうだった(実際、かけ始めて少し違和感あり)ので、サポーターを3重にして保冷剤にてアイシングをしながら掃除する。左手でうまく掃除機をかけられないので、やはり右手を使う。アイシングをしていたせいか、ヒンヤリ気持ちよく、痛くならずに掃除できた。やはりまだ炎症が??
筋力維持もしないと、と思いつき、腕立てをする。30回できた。痛みは全くなし。それどころか、痛みがマシになっている!毎朝、走っている時に思うのだが、走り終わった後、肘の痛みがマシ。これは、全身の血の循環が良くなっているのだろうな。
琴欧洲の相撲を見たかったが、緊張して見られず。その間に腕立て50回。琴欧洲、見事優勝!嬉しい。おめでとう。男前だ。人が良さそう。人の良いまま横綱になってほしい。
風呂でぬるま湯で温める。痛みがある。炎症か?と思い、コップ氷でアイシング、電子レンジでチンしたタオルで温めるを2回して、面倒くさくなってやめた。おや、痛みがマシ。
旦那にブログを披露する。何か所か指摘を受ける。それもそうだと、訂正する。
明日はテニスをしてみて、回復具合を検討する。
やめる勇気を持つこと。肘を伸ばしきって打たないこと。以上、気をつけよう。
