tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

強気でいこう! ついつい弱気になる自分。自分に勝って(克って)初めてテニスに勝つ!?

ずい分良くなった。

テニス中はまだ痛みがあるものの、フォアハンドのフォーム改造してから、痛みがマシ。やっぱり、フォームが悪かった。
覚書:
厚く持って、体の前を通過させてサーキュラースイング。ラケット面は自然と下を向いているはず。そして脱力。ラケットは遅れてムチのように出てくる感じで。
肘を支点に回内するのではなく、肩を支点にして、ラケットを前に放り投げるように脱力して、前で肘を伸ばしきる感じで(実際は伸びきって打てないので、そういう感じで)前でバイバイするように打つ。とにかく脱力!ダツリキ!
コーチに悪いところを指摘してもらい、フォアハンドも恐々打ちから、振り抜けるようになった。めちゃめちゃアウトの時もまだ多いが、時間はかかるが、何とかなりそう。
今度はサーブのコーチングを受けたいと思っている。

テニス当日はアイシングのみ。
ストレッチはプレー後にしっかりやって、その後はせずにアイシングしてシップしてほっとく。
翌日の方が、当日より痛みが強いことが多いので、試しにストレッチを軽くして痛むようなら止めてアイシング、シップ、ほっとく。お風呂で温めることもあるが、痛さは強くもならず、弱くもならず。
翌々日から交代浴。ストレッチ(軽めに、もしくはしない)
。シップ。
(翌日~翌々日は、アイシングしても温めても痛さは変化しないことが多い。だから、どっちをしたらいいのか迷う時期である。)

3~6日目も交代浴。ストレッチ(軽め)。筋トレ。シップ。
筋トレはもっぱら腕立て。20~30回のみ。
あと、歩行時にグーパーグーパーする。
気が向いたら、「みんなのフィットネス」をやる。なんせタダだし、結構楽しい。

今日は、ロブの練習だったが、フォアのスピンが不足して、アウトもしくはショート。距離感は良いが、回転をもう少しかけるよう言われた。膝と腕の振りがイマイチみたいだ。打つ方をすぐに見てしまっているのも良くない。踏み込めると良いのだが。ロブか打ち込むのかばれないようにするというのも難しかった。良い練習になった。はにわ
日記 | 投稿者 強気でいこう! 16:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

強気でいこう!

<<  2008年 10月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
12/03 18:17
シングルス
12/03 18:04
シングルス
05/18 20:52
フォームの美しさ
04/20 16:30
New Racket
09/25 17:06
最近のコメント
dood…all b…
ray ban sunglasses outlet 07/04 08:02
趣味でテニスしている…
なおこり 02/18 23:38
つよこさんは、かなり…
嫌ップ 09/28 22:11
あの伊…公子は、負け…
嫌ップ 07/06 22:23
なおこりさん、コメン…
つよこ 06/18 17:11
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。