tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

強気でいこう! ついつい弱気になる自分。自分に勝って(克って)初めてテニスに勝つ!?

上腕骨内側上顆炎?!

タイトルの通りです。今度は、右肘の内側の上顆炎らしいです。11/23に発症。12日間休む。12/6はテニスできたが、やや痛い。
フォアハンドのフォーム改造から1年、そのうち半分くらいしかテニスできていない状態でしたが、最近ようやく左肘も痛くなくなり、特にリターンに力を入れてやっていた矢先の出来事です。
ホントに上顆炎かどうかは疑わしいところですが、
左袖をたくし上げたり、犬をだっこしようと下から手を入れて持ち上げる時とかに痛いです。
内顆の出っ張り部分は痛くないのですが、その周囲が痛く、先生に聞くと「そうでしょうな~」、という感じでした。
しかし、外側の時とは痛みも生活の困り具合も全然マシで、テニスもできんことはない程度ですが、悪化するのがコワイので、2週間は休みます。
フォアハンドでリターンを強打した時に、体が開いていたようで、その時「イタッ」と思いました。あと、PRVTレッスンで今風のサーブの打ち方でスピンサーブのような感じで打ったのが負担だったのと、下がらずにライジングで打つのができないのにそれをしようとして打点が体の横、という最悪なことをしていたのが積もり積もってのことだと思います。
大殺界だから、何が起こってももう驚かないぞ!と思っていましたが、驚きはしませんが、やはり残念な気持ちです。
来年は中殺界ですから、今年よりはまだマシになる予定です。
今日は、出っ張り部分の周囲の痛みはとれましたが、何かの動作時に痛みを感じるので、やっぱり慎重にしなければいけないな~と思いました。
日記 | 投稿者 強気でいこう! 18:26 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おひさしぶりです。
スピンサーブを何度か教わる機会があったのですが私には難しくて
敬遠していたら今年の8月に何かつかめた感じが嬉しくて
その練習を何度もしていたら肘の内側が痛くなりました。
前回は外側で今回は内側。
日常生活には前回ほど支障はないけどブーツを脱ぐ時とか
雨戸を閉める時とかに嫌な痛みがあります。
テニスでは打点が横になると痛みます。
サーブをトスをかなり前にしないと痛いしハイボレーもそう。
特にバックのハイボレー。
片手ではとても無理です(私は両手ですが)
テニスを休めばよくなるけど打点を前にすれば痛みが無いので
意識してやってます。
私にとっては打点を直すいい機会なのかもしれないです。
どこも痛くない状態でテニスしたいけどね。
投稿者 らーちゃん 2009/12/25 17:44
らーちゃん、お久しぶりです。
最近のテニスは、ケガをしないように、またはケガしてるところを更に痛めないようにするあまり、振り切れなかったり、思い切りの悪いテニスになって、いつもストレス三昧です。
案外、振り切った方が痛みがないのにね~。分かっちゃいるけど、できないんです。来年は、できるようになりたいです。
らーちゃんのブログも欠かさず拝見し、ゲーム内に取り入れるようにしたいのですが、なにせ体と頭がバラバラで…。
来年も、らーちゃんのブログを楽しみにしていますので、いろんな戦法や技術を載っけてくださいね!
投稿者 つよこ 2009/12/27 21:32
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

強気でいこう!

<<  2009年 12月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
12/03 18:17
シングルス
12/03 18:04
シングルス
05/18 20:52
フォームの美しさ
04/20 16:30
New Racket
09/25 17:06
最近のコメント
dood…all b…
ray ban sunglasses outlet 07/04 08:02
趣味でテニスしている…
なおこり 02/18 23:38
つよこさんは、かなり…
嫌ップ 09/28 22:11
あの伊…公子は、負け…
嫌ップ 07/06 22:23
なおこりさん、コメン…
つよこ 06/18 17:11
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。