2009年06月30日
左肘 その後
左肘の状態は、う~ん、という感じ。
50%くらいか。
まだまだです。
2週間テニスせずで、少しは良くなってます。
全部、フォアに回り込んでやるぜ。
感じとしては、あと、1~2ヵ月ってとこです。
まだまだ、草トーは無理です。
つまらんな~。
肘を伸ばしたままで、手を握ることはできます。
これは、右肘ではなかなか最近までできなかったことですから、左肘はそんなにひどいテニス肘ではないですね。
フォアハンドは、壁打ちで何となく感じがつかめましたが、実際に相手と打つとホームランばかりで、あれっと思いました。まだまだ素振りが必要です。
右肘の治癒度は、85%くらいでしょうか。
脚力も弱っているので、サーブがヘナヘナです。
しかし、ずいぶん、体の回転で打つことができるようになりました。
この季節、やはり、天敵はクーラーです。
冷えないようサポーターしてますが、サポーターが汗で湿ってるので、交換しなければ冷えてしまいます。
職場には交換用のサポーターを1組置いてます。
真夏が終わった頃に、バックハンドもガツンと打てるようになるでしょう。
50%くらいか。
まだまだです。
2週間テニスせずで、少しは良くなってます。
全部、フォアに回り込んでやるぜ。
感じとしては、あと、1~2ヵ月ってとこです。
まだまだ、草トーは無理です。
つまらんな~。
肘を伸ばしたままで、手を握ることはできます。
これは、右肘ではなかなか最近までできなかったことですから、左肘はそんなにひどいテニス肘ではないですね。
フォアハンドは、壁打ちで何となく感じがつかめましたが、実際に相手と打つとホームランばかりで、あれっと思いました。まだまだ素振りが必要です。
右肘の治癒度は、85%くらいでしょうか。
脚力も弱っているので、サーブがヘナヘナです。
しかし、ずいぶん、体の回転で打つことができるようになりました。
この季節、やはり、天敵はクーラーです。
冷えないようサポーターしてますが、サポーターが汗で湿ってるので、交換しなければ冷えてしまいます。
職場には交換用のサポーターを1組置いてます。
真夏が終わった頃に、バックハンドもガツンと打てるようになるでしょう。

コメント
この記事へのコメントはありません。