2009年06月11日
左肘の状態
左肘の痛みの峠は越えたようです。
右肘よりはるかに治り方が早い。
でもまだ痛いのは確かですが。
右肘で例えるなら、2月末くらいの状態か。
物をつまんだり持ち上げたりは痛い。
テニスは何とかできる状態です。
今は、何気にフォアに回り込んで打っています。
テニス中は、右より左の方が痛いです。
フォアのリターンが最悪なので、左が治ればまたリターンだけでも両手に戻したいモンです。
壁打ちでは、フォアは振り切れるのに、ゲームになると振れません。
もっと、ゲームをしないといけないんでしょう。
オフネットにも行きたいのですが、どれも時間が長く、
2時間位のがない!4時間はまだとてもできそうにないです。
仲間内の4時間と、オフネットのように知らない人との4時間はちょっと違うモンね。
早くオフネットにも行けるようになりたいです。
この調子だと、あと2~3ヵ月ほどで、シングルスの試合も出れるようになると思います。
右腕の筋トレは続行中。
左はせず。できないことはないが、次の日結構痛いので休止中です。
右肘よりはるかに治り方が早い。
でもまだ痛いのは確かですが。
右肘で例えるなら、2月末くらいの状態か。
物をつまんだり持ち上げたりは痛い。
テニスは何とかできる状態です。
今は、何気にフォアに回り込んで打っています。
テニス中は、右より左の方が痛いです。
フォアのリターンが最悪なので、左が治ればまたリターンだけでも両手に戻したいモンです。
壁打ちでは、フォアは振り切れるのに、ゲームになると振れません。
もっと、ゲームをしないといけないんでしょう。
オフネットにも行きたいのですが、どれも時間が長く、
2時間位のがない!4時間はまだとてもできそうにないです。
仲間内の4時間と、オフネットのように知らない人との4時間はちょっと違うモンね。
早くオフネットにも行けるようになりたいです。
この調子だと、あと2~3ヵ月ほどで、シングルスの試合も出れるようになると思います。
右腕の筋トレは続行中。
左はせず。できないことはないが、次の日結構痛いので休止中です。
コメント
この記事へのコメントはありません。