2009年09月01日
肉離れ 卒業試験
丸5週間経ちました。
歩く・階段・軽く走るは普通にできるようになりました。
この前の日曜に、1ヵ月以上ぶりにスクールへ行った。
家で蒸しタオルで両ふくらはぎを温めて、テーピング・エラスコット包帯をして準備万端。
まだ、片足でつま先立ちができないので、ポーチは無理せず、来たボールだけボレーした。
スプリットステップも、つま先ではなく、足の裏を全部使って、ベッタン、とステップしました。
サーブはまだ練習してないので、相方さんに全部打ってもらった。
試験結果:一応、合格、と思います。
痛みはないし、どうってことないのだけど、コワイ。
急に走るのと、速く走るのがコワイです。つんのめるのもコワイね。
レトリーバーのように拾いまくるのが私のいいところの1つですが、今回は相方さんに任せました。
こういうテニスも、楽でいいなあ、なんてね。
こんな状態のくせに、無謀ながら、試打ラケを借りました。
ウイルソンのKRUSH FX100 です。
どうだろね~。
早く試合にでたいです。
歩く・階段・軽く走るは普通にできるようになりました。
この前の日曜に、1ヵ月以上ぶりにスクールへ行った。
家で蒸しタオルで両ふくらはぎを温めて、テーピング・エラスコット包帯をして準備万端。
まだ、片足でつま先立ちができないので、ポーチは無理せず、来たボールだけボレーした。
スプリットステップも、つま先ではなく、足の裏を全部使って、ベッタン、とステップしました。
サーブはまだ練習してないので、相方さんに全部打ってもらった。
試験結果:一応、合格、と思います。
痛みはないし、どうってことないのだけど、コワイ。
急に走るのと、速く走るのがコワイです。つんのめるのもコワイね。
レトリーバーのように拾いまくるのが私のいいところの1つですが、今回は相方さんに任せました。
こういうテニスも、楽でいいなあ、なんてね。
こんな状態のくせに、無謀ながら、試打ラケを借りました。
ウイルソンのKRUSH FX100 です。
どうだろね~。
早く試合にでたいです。
コメント
この記事へのコメントはありません。