2010年08月20日
グループレッスン
毎日暑いですが、テニスは週3~4回行ってます。
去年の今頃は肉離れで悲しかった。
今もジャンプするのがコワイですが、プレー後の
アイシング・風呂・マッサージ・ストレッチはなるべく
するように心掛けています。
右のテニス肘は相当重症だったのでしょう。
今なおプレー後は痛みます。大事にしなければ。
最近、グループレッスンに行ってます。
コーチは上手すぎるくらい上手い。
教え方も上手です。
昨日はバックハンドのスライスを習いました。
明日のスクールで復習してみよう。
グループレッスンといっても、6名までなので、
料金的にも普通のスクールに行くよりお得。
毎回出席したいですが、仕事の直後に行くので、
仕事が定時で終わるかが最大の問題です。
大抵は終わらずに、ご飯を食べずに行く羽目に。
でもこのレッスン会が存続する限り、行くつもりです。
しかし、コーチ的にはどんなんだろう。
こんな中年相手に教えて、上達もかなり遅いし、
おもしろいわけないだろうけど、ジュニアみたいに
成果は問われないから楽かも。
ジュニアや上手い人ができて当たり前のことが、
大人は分からないし、第一そんなことがあるの!?的な
ことが結構あるんです。
そういうところを指摘して欲しい、と私は思うのです。
去年の今頃は肉離れで悲しかった。
今もジャンプするのがコワイですが、プレー後の
アイシング・風呂・マッサージ・ストレッチはなるべく
するように心掛けています。
右のテニス肘は相当重症だったのでしょう。
今なおプレー後は痛みます。大事にしなければ。
最近、グループレッスンに行ってます。
コーチは上手すぎるくらい上手い。
教え方も上手です。
昨日はバックハンドのスライスを習いました。
明日のスクールで復習してみよう。
グループレッスンといっても、6名までなので、
料金的にも普通のスクールに行くよりお得。
毎回出席したいですが、仕事の直後に行くので、
仕事が定時で終わるかが最大の問題です。
大抵は終わらずに、ご飯を食べずに行く羽目に。
でもこのレッスン会が存続する限り、行くつもりです。
しかし、コーチ的にはどんなんだろう。
こんな中年相手に教えて、上達もかなり遅いし、
おもしろいわけないだろうけど、ジュニアみたいに
成果は問われないから楽かも。
ジュニアや上手い人ができて当たり前のことが、
大人は分からないし、第一そんなことがあるの!?的な
ことが結構あるんです。
そういうところを指摘して欲しい、と私は思うのです。